スリランカで海外ボランティア

スリランカで海外ボランティア・インターン

インド洋の真珠・スリランカで、人々の生活の質の向上を支援するボランティア・インターンに取り組もう

スリランカで短期・長期「実践型」海外ボランティア・インターン留学参加者を募集しています。

応募対象は、世界中の学生、社会人、シニアのみなさんです。

スリランカのボランティアやインターンの種類は、子供保育・教育・環境保護・医療・看護などさまざま。異なる分野で学習・貢献しながら、スリランカならではの文化や伝統、自然に触れる貴重な機会。

参加者主体のプロジェクトアブロードでは、開始日・参加期間を自由に決められるのが魅力。そのため、1週間の短期スリランカボランティア留学から、夏休みの長期休暇を利用したスリランカインターンなど、自由自在。

24時間体制の現地サポート付きだから、海外初心者でも大丈夫!

さぁ、多国籍な外国人ボランティア・インターンと共に、アジアの島国スリランカで新しい発見をしながら、国際経験を積む一員へ。

スリランカボランティア・インターンの種類

選択オプション:

1-3/8プログラム表示中

スリランカのビーチから保護したウミガメの卵
スリランカでウミガメ保護の海外ボランティア
もっと見る
  • 参加費用: ¥304,000~
  • 追加1週間: ¥50,500
  • 開始日: 自由
  • 最短: 1週間以上
  • 対象: 16歳以上
スリランカの学生に日本語を教えるボランティア
スリランカで教育の海外ボランティア
もっと見る
  • 参加費用: ¥290,500~
  • 追加1週間: ¥40,500
  • 開始日: 自由
  • 最短: 2週間以上
  • 対象: 16歳以上
日本人チャイルドケアボランティアとスリランカの子供たち
スリランカでチャイルドケアの海外ボランティア
もっと見る
  • 参加費用: ¥290,500~
  • 追加1週間: ¥40,500
  • 開始日: 自由
  • 最短: 2週間以上
  • 対象: 16歳以上
もっと見る

スリランカの活動拠点

スリランカの活動拠点は、コロンボと島南西部の海岸線に位置する複数の田舎町です:

コロンボ

国内最大の都市。

スリランカで唯一の高層ビルや近代的なショッピングモールなどがひしめく大都市コロンボ、現在でも昔ながらの伝統的な生活様式が息づいています。

パナドゥラ

コロンボから30kmほど南下したところにあるインド洋沿いの町です。

のどかな雰囲気が広げるパナドゥラには、自然保護区があり、近隣の町へのアクセスも容易です。

ゴール

城壁に囲まれた旧市街が世界文化遺産に登録されているスリランカ南部の町。

植民地時代の影響から、南アジアにいながらヨーロッパの面影をあちこちで目撃することになるでしょう。

バラピティヤ

バラピティヤはスリランカ南西部の海岸沿いにある町。

首都コロンボから車で約2時間に位置するこの町は、穏やかで美しいビーチの他、アート系のタウンとして知られています。

空港送迎・航空券手配・ビザ

到着指定空港では、担当スタッフがあなたのご到着をお待ちしています!

空港送迎、航空券手配、ビザなどの詳細はスリランカ到着案内をご覧ください

現地サポート

安全を第一優先とするプロジェクトアブロードは、すべての活動国で24時間体制の現地サポートを提供。

海外への渡航が初めての方でも安心して参加できる魅力があります。


なぜスリランカでボランティア支援が必要なのですか?

スリランカで海外ボランティア支援が求められる背景には、スリランカが歩んだ歴史に由縁する社会的・経済的課題があります。

発展途上国スリランカでのボランティアが求められる主な理由は、以下の通りです:

理由① 内戦後の復興支援と社会開発の遅れ

  • 長期内戦の影響: 約25年及ぶ内戦が2009年に終結したものの、特に北部・東部地域ではインフラの破壊や貧困、精神的なトラウマからの復興が現在も進行中である
  • 格差是正の必要性:都市部と地方、民族間の経済格差や教育水準の差が大きく、ボランティアによる草の根の支援が、格差是正に貢献できる

理由② 教育・子供支援の需要

  • 教育環境の整備:特に地方では十分な教材、設備、質の高い教育を提供する人材が不足しており、ボランティアによる学習指導や施設整備が強く求められている
  • 英語教育・日本語教育の支援:観光や国際ビジネスにおいて不可欠な英語力・日本語力を向上させるための支援は、スリランカの子供たちの将来の就職や社会進出に直結する

理由③ 環境問題への取り組み

  • 観光業とゴミ問題:観光客の増加に伴い、特に沿岸部や人気観光地ではプラスチックゴミや廃棄物処理が大きな課題となっており、清掃活動や啓発活動が必要
  • 野生動物の保護:ウミガメをはじめとした海洋生物やゾウなど、スリランカには豊かな自然と野生動物が生息しており、開発による生息地の破壊や人間との衝突を防ぐための保護活動が不可欠

理由⑤ 経済発展と産業の活性化

  • 観光業の質の向上:スリランカが観光立国として成長する中で、日本人を含む外国人ボランティアが現地に滞在することは、現地産業の活性化に貢献する
  • 次世代のスキル強化:幼児教育、学校教育、日本語教育、ITスキル教育、環境保護教育などのボランティア活動や、医療系インターンを通した知識・スキル共有は、スリランカの今後を担う世代のスキル強化、そしてそれに伴う経済の発展につながる

理由⑥ 日本との友好関係の強化

  • 親日国としての期待:スリランカは歴史的に親日感情が強く、日本からのボランティアが歓迎される中で、日本の文化や仕事への姿勢を伝えることは、両国の相互理解と友好関係を深める重要な機会となり得る

これらの課題に対して、特に若者や日本人を含む外国人であるボランティアがもたらす新しい視点、労働力、技術、そして異文化交流は、スリランカ社会の持続的な発展において大きな役割を果たすと考えられます。


海外ボランティア先としてスリランカがおすすめな理由は何ですか?

スリランカを海外ボランティア・インターンシップ先として選ぶ魅力は多岐に渡ります。

中でも他の国にはない、スリランカならではの主な魅力は以下の5つです:

おすすめな理由① 文化・歴史・精神性の深さ

  • 世界遺産の宝庫:古代都市、寺院、自然など、スリランカには多数の世界遺産があり、活動の合間に深い歴史と文化に触れられる
  • 信仰心の深い仏教国:強い仏教文化が根付いており、現地の人々の穏やかな精神性やホスピタリティに触れながら活動できる
  • アーユルヴェーダ:独自の伝統医療があり、医療系インターンシップを越えて健康や自然との共生について学ぶ機会がある

おすすめな理由②活動のニーズと多様性

  • 復興支援と開発途上:内戦終結後、現在も教育、インフラ、環境保護などの分野で国際的な協力・支援が求められており、ボランティア活動が現地に与える影響を実感しやすい
  • 多様な活動領域:幼児教育や教育支援に加え、環境保護など、さまざまな活動がやがて国を代表する紅茶産業や観光業など、多方面につながっている

おすすめな理由③ 観光・地理的な魅力

  • 「インド洋の真珠」と称される景観:美しいビーチ、壮大な山脈、緑豊かな茶畑など、多様な自然景観がコンパクトにまとまっており、週末の旅行先が豊富
  • 野生動物の宝庫:国立公園でのサファリ体験など、アジアでも有数の野生動物観察の機会があり、環境保護ボランティアの需要が高い

おすすめな理由④ 人々の温かさと安全性

  • 親日国としての側面:日本からの支援に対する感謝の念が強く、現地の人々が外国人に対して非常に友好的で親切なため、安心して生活・活動しやすい
  • 比較的安定した治安:他国同様基本的な安全上の注意は必要なものの、特に大都市を離れると比較的治安が良く、ボランティア・インターン初心者が生活しやすい環境

おすすめな理由⑤ 経済的な利点

  • 比較的安い物価:欧米諸国や一部のアジア諸国と比べ、物価が安いため、長期滞在や活動費用を抑えやすい。

スリランカのボランティアにはどんな種類がありますか?

スリランカの海外ボランティアには、現在子供保育・教育・IT教育・環境保護の4種類があります。

スリランカボランティアの種類詳細は、各プログラムページからご覧いただけます:


スリランカのボランティア活動でおすすめはありますか?

スリランカのボランティア活動のおすすめは、参加するボランティアの目的や参加期間などによって異なります

需要・やりがい・満足度などの観点から、総合的に今おすすめのスリランカボランティアプログラムは以下の3つです:

  1. スリランカで日本語教育の海外ボランティア:日本語学習熱心な地元の生徒たちに、日本人、あるいは日本語教師ならではの特長を活かして貢献できる
  2. スリランカでウミガメ保護の海外ボランティア:絶滅危機種のウミガメの卵の保護から孵化、海へ返すところまで貴重な取り組みに直接携われる
  3. スリランカで保育の海外ボランティア:スリランカの未来を背負う幼い子供たちの重要な発育を支援

スリランカのボランティアに短期で参加できますか?

スリランカの海外ボランティアは、短期1週間から参加可能です。

短期1週間から参加できるスリランカの海外ボランティア:

短期2週間から参加できるスリランカの海外ボラティア:

スリランカで短期の海外ボランティアに参加後、現地で参加期間を延長することも可能です。

スリランカ以外の国でも、1週間から参加できる短期の海外ボランティアもがたくさんあります。よろしければあわせてご参考ください。


スリランカのボランティアは夏休みに参加できますか?

スリランカの海外ボランティアは、夏休みに参加可能です。

長期休暇の夏休みは、特に高校生や大学生などの学生の間でスリランカボランティア人気が高いです。

参加者の自主性を大切にするプロジェクトアブロードは、通年開催、開始日・参加期間自由のため、夏休みはもちろん、1年を通して自分の都合に合わせて参加できる魅力があります。

よろしければ、夏休みの海外ボランティアもあわせてご参考ください。


スリランカのボランティアは大学生でも参加できますか?

スリランカの海外ボランティアは、大学生でも参加可能です。

スリランカは直行便で行ける海外ボランティア先ベスト5にランクインするほど日本からのアクセスがよく、ボランティア・インターン参加者からの満足度が高い人気の活動国です。

プロジェクトアブロードでは、スリランカ以外にもアフリカ・アジア/東南アジア・中南米/カリブ海・南太平洋・ヨーロッパで大学生が参加できる海外ボランティアがたくさんあります。


スリランカのボランティアは高校生でも参加できますか?

16歳以上の高校生であれば、スリランカボランティアに参加可能です。

15歳以上の高校生には、世界中から集まる外国人高校生と共に活動する高校生ボランティアプログラムがおすすめです:

スリランカ以外にも、世界約20ヶ国でさまざまな高校生の海外ボランティア留学プログラムがあります。


スリランカのボランティアはシニアでも参加できますか?

スリランカでのボランティアは、シニアも参加可能です。

これまでも、スリランカでは特に子供保育や日本語教育、ウミガメ保護の海外ボランティアにおいて、知識・経験・スキル・熱意を活かして日本からも大勢のシニアボランティアが活躍してきました。

プロジェクトアブロードは、スリランカ以外にもシニアのみなさんが貢献できる海外ボランティア活動がたくさんあります。

よろしければ、シニアの海外ボランティアから詳細をご参考ください。


スリランカのボランティアは英語力なしで参加できますか?

プロジェクトアブロードでは、スリランカでの海外ボランティア参加にあたって、特にTOEICやTOEFLなどの英語力を参加条件として定めていません

これは、スリランカに限らず全活動国共通です。

ただし、現地でのコミュニケーションは基本英語で行われることから、英語力が現地での経験値や活動・滞在に対する満足度に直結します。

また、スリランカで英語教育の海外ボランティアなど、英語を教える立場になる際には、英語を英語で教えられるだけのそれなりの実践的な英語力が実質必要になります。

スリランカで医療の海外インターンシップスリランカで看護の海外インターンシップなどの医療系の活動に参加する場合も、現地の医療従事者とのコミュニケーションが必須のため、ある程度の英語でのコミュニケーション力がないと、現地で苦労するのは参加者自身となります。

だからこそ、渡航前にできる限り英会話力の強化に取り組むことが極めて重要です。

よろしければ、海外ボランティア・インターンシップで求められる英語力もあわせてご参考ください。


スリランカのボランティアは初心者でも参加できますか?

スリランカの海外ボランティアは、初心者でも参加可能です。

実際のところ、プロジェクトアブロードの参加者の大半が海外ボランティア初心者です。

また、高校生をはじめ、海外渡航が初めての方もたくさんいらっしゃいます。

プロジェクトアブロードは24時間365日体制の現地サポートを提供しているため、海外への渡航や海外ボランティアへの参加が初めての方でも安心して参加できる魅力があります。


スリランカのボランティアは一人で参加できますか?

スリランカの海外ボランティアは、一人で参加可能です。

高校のクラスや大学のゼミ、会社の部署などのグループで参加する団体研修の海外ボランティアや、家族の海外ボランティア、あるいは友達と一緒に参加するなどでない限り、どのボランティア・インターンも単身・単独の一人で参加しています。

プロジェクトアブロードは、日本をはじめ世界各国から多国籍な参加者が集まるので、一人でスリランカの海外ボランティア・インターンシップに参加しても、現地でインターナショナルな仲間と出会う機会が期待されます。


スリランカでボランティア・インターンをする際ビザは必要ですか?

スリランカでの海外ボランティア・インターン参加あたって、ビザの必要有無は国籍と現地滞在期間によって異なります

よろしければ、ビザ・海外旅行保険・予防接種にある「活動国別ビザ一覧表」をご参考ください。

プロジェクトアブロードでは、お申込み後に参加者一人ひとりに最新のスリランカビザ案内を行っています。


スリランカのインターンでおすすめはありますか?​

スリランカインターンのおすすめは、医療インターンです。

この医療インターンシップでは、スリランカの病院で自分が関心がある病棟で医療従事者の仕事のシャドウイングを通してたくさんの学びを得ると同時に、地域各所に出向いて国際医療支援や公衆衛生活動に努めるやりがいのある活動です。

詳細は、スリランカで医療の海外インターンシップからご覧ください。

プロジェクトアブロードは、スリランカ以外にも、世界約20ヶ国でさまざまな海外インターンシップを行っています。


スリランカのインターンにはどんな種類がありますか?

スリランカの海外インターンシップには、現在医療・看護の2種類があります。

スリランカインターンの種類詳細は、各プログラムページからご覧いただけます:


スリランカインターンの体験談はどこで見れますか?​

スリランカの海外インターン体験談は、各プログラムページからご覧いただける他、海外ボランティア・インターンシップ体験談からスリランカを検索することも可能です。

これらの体験談には、過去に実際にスリランカでインターンに参加した体験者の生の声、感想、アドバイスがリアルに綴られています。

ぜひご参考ください。


スリランカのインターンは給料がもらえますか?

発展途上国スリランカでの海外インターンシップでは、お給料はもらえません

無給インターンは、スリランカに限らず、すべての海外ボランティア・インターン活動国共通です。

スリランカインターン有給ではない=給料が発生しないものの、日本を飛び出してスリランカという異国の現地に行ったからこそ得られる知見や国際経験、広がった価値観は、給料以上の価値があると考えています。


スリランカインターンの費用はいくらですか?​

スリランカのインターン参加費用は、参加期間や活動内容によって異なります

スリランカボランティアの費用詳細は、各プログラムページで参加期間を選ぶとご覧いただけます。

おすすめのスリランカボランティア・インターンは?

経験豊富なスタッフがお答えします!

0120-001-978

またはEメール:

海外への第一歩を踏み出そう!