ゴールデンウィークの「実践型」海外ボランティア・インターンを募集しています。
ゴールデンウィークは今、単なる旅行から、ボランティア留学や国際インターンシップという価値ある経験を得る時代へ。
ゴールデンウィークに参加できる海外ボランティア・インターンシップの応募対象は、世界中の学生、社会人、シニアのみなさんです。
GWの海外ボランティアやインターンの種類は、環境保護・建築・スポーツ教育・コミュニティ開発・医療&ヘルスケアなどさまざま。
通年開催、開始日・参加期間自由のプロジェクトアブロードでは、GWの連休を利用した海外ボランティア留学から短期の海外インターンシップまで、自由自在。
24時間365日体制の現地サポート付きだから、海外初心者でも大丈夫!
さぁ、多国籍な外国人ボランティア・インターンと共に、今年のゴールデンウィークは価値ある国際経験を得る旅に出かけよう。
ゴールデンウィークの海外ボランティア・インターンの種類
1-3/77プログラム表示中
ゴールデンウィークに海外ボランティアに参加できますか?
プロジェクトアブロードの海外ボランティアは、ゴールデンウィークに参加可能です。
プロジェクトアブロードは、通年開催、開始日・参加期間自由のため、忙しい学生や社会人の方でもGWを有効利用して1週間から参加できる短期の海外ボランティアがたくさんあります。
ゴールデンウィークの海外ボランティアにはどんな種類がありますか?
ゴールデンウィークに参加できる海外ボランティアの種類には、現在、環境保護・建築・スポーツ教育・コミュニティ開発・医療・看護・公衆衛生・理学療法・作業療法などがあります。
ご自身の関心や目的、キャリア形成に沿ってGWの海外ボランティアの種類を選ぶことが可能です。
プロジェクトアブロードの医療&ヘルスケア系の活動は「インターン」という位置づけではありますが、地域型の国際支援にも取り組んでいるため、ボランティア要素が強い特長があります。
ゴールデンウィークの海外ボランティアは社会人でも参加できますか?
ゴールデンウィークの海外ボランティアは、社会人も参加可能です。
これまでも、GWの連休を上手に利用しながら、忙しい合間を縫って日本の社会人のみなさんが国際ボランティア活動に参加し、それぞれの目的を果たしながら自身の人生を見つめ直してきました。
よろしければ、社会人の海外ボランティア・インターンシップから詳細をご参考ください。
プロジェクトアブロードは、ゴールデンウィークの他、さまざまな長期休暇を利用して海外ボランティアに参加可能です:
ゴールデンウィークの海外ボランティアは大学生でも参加できますか?
ゴールデンウィークの海外ボランティアは、大学生でも参加可能です。
GWは直行便で行ける近場の東南アジアでの海外ボランティアが大学生のボランティア・インターン留学先としても人気です。
プロジェクトアブロードでは、東南アジア諸国以外にもアフリカ・アジア・中南米/カリブ海・南太平洋・ヨーロッパで大学生が参加できる海外ボランティア・インターンシップがたくさんあります。
ゴールデンウィークの海外ボランティアはシニアでも参加できますか?
ゴールデンウィークの海外ボランティアは、シニアも参加可能です。
これまでも、建築や災害復興支援、環境保護の海外ボランティアにおいて、知識・経験・スキル・熱意を活かして日本からも大勢のシニアボランティアがゴールデンウィークに活躍してきました。
プロジェクトアブロードは、GW以外にもシニアのみなさんが貢献できる海外ボランティア活動がたくさんあります。
よろしければ、シニアの海外ボランティアから詳細をご参考ください。
ゴールデンウィークの海外ボランティアは初心者でも参加できますか?
ゴールデンウィークの海外ボランティアは、初心者でも参加可能です。
実際のところ、プロジェクトアブロードの参加者の約6割が海外への単独渡航未経験者です。
高校生をはじめ、海外初心者の方もたくさんいらっしゃいます。
プロジェクトアブロードは24時間365日体制の現地サポートを提供しているため、海外渡航や海外ボランティアへの参加が初めての方でも安心して参加できる魅力があります。
ゴールデンウィークの海外ボランティアは英語力なしでも参加できますか?
プロジェクトアブロードでは、ゴールデンウィークの海外ボランティア参加にあたって、特にTOEICやTOEFLなどの英語力を参加条件として定めていません。
これは、全活動国共通です。
ただし、現地でのコミュニケーションは基本英語で行われることから、英語力が現地での経験値や活動・滞在に対する満足度に直結します。
また、教育の海外ボランティアで英語を教えるなどの際には、英語を英語で教えられるだけのそれなりの実践的な英語力が実質必要になります。
ゴールデンウィークに医療の海外インターンシップや看護の海外インターンシップなどの医療系の活動に参加する場合も、現地の医療従事者とのコミュニケーションが必須のため、ある程度の英語でのコミュニケーション力がないと、現地で苦労するのは参加者自身となります。
だからこそ、渡航前にできる限り英会話力の強化に取り組むことが極めて重要です。
よろしければ、海外ボランティア・インターンシップで求められる英語力もあわせてご参考ください。
ゴールデンウィークの海外ボランティアは無料で参加できますか?
海外ボランティアに参加するには、ゴールデンウィークに関わらず費用がかかるのが一般的です。プロジェクトアブロードの参加費用には、宿泊費、1日3食分の食事、24時間体制の現地サポート、空港送迎代、活動にかかる交通費などが含まれます。
詳細は、参加費用の仕組みをご参考ください。
おすすめのGW海外ボランティア・インターンは?
経験豊富なスタッフがあなたのご相談に乗ります!
フリーダイヤルにてお気軽にご相談ください:
またはEメール:
質問する海外への第一歩を踏み出そう!