初めての途上国、初めてのボランティア

⼀度はボランティアに参加してみたかった。

そして将来、医療関係の仕事を⽬指しているため参加した。

英語⼒の不安と初めて発展途上国に⾏くということで、渡航前は現地でやっていけるのか、先の⾒えない焦りと不安でいっぱいだった。

医療ボランティア活動

カトマンズでは、現地の病院や学校でレクチャー(応急処置、縫合、脈や⾎圧の測り⽅など) を受け、その後⼦供たちを実際に診察してみたり教えたりした。

チトワンでは、⼤学病院や⼩さな病院を訪れ、⾒学。

午前と午後でどこに⾏きたいか選べ、その後は個⼈次第。

⽇本では絶対に⽴ち⼊らないオペ室なども⾒学し、質問などをすることができた。

日本の生活との違い

⽣活は、⽇本とは正反対。

⾷事はカレー中⼼で、カレーじゃなくてもカレー味。揚げ物ばかり。

滞在先は、ホテルだったので不⾃由はなかった。

洗濯はランドリーを使ったり、部屋にあるバケツで⼿洗いをしたりした。

ルームメイトはマイペースでとても過ごしやすかった。⽂化が違うので時々理解しあえないこともあったが、嫌と思うことはなかった。

ご飯を⾷べている時、⽇本語を教えて欲しい!と⾔われ⽇本語を紹介したことが印象に残っている。

ただ、最初の1週間くらいは英語を聞き取るのにとても苦労した。

ルームメイトが歩み寄ってく れているのに、何を⾔っているか分からない、いちいちグーグル翻訳を使ってもらっている、その様な状態が続いた。

ネパールで得た内面の成長

今までは、間違いはしてはいけないもの、正解が1番と思っていたけれど、何事も恐れていたら何も始まらないという事を学んだ。

何事も対応することができるタフな⼼を掴むことが出来た気がする。

ネパールでの経験は充実したもので、新しいものとの出会いの毎⽇だった。

⾊んな国の⾊んな⽂化や⾔葉を学ぶことができて、有意義な時間だった。

⽇本では感じることのできない⼈々のつながりや、カースト制について知ることができ、とても感慨深かった。

今回のボランティアでは、英語⼒の低さから後悔と共に帰国してしまったので、いつかまたボランティアに参加してみたい。

海外の⼤学も視野に⼊れながら、夢を実現させたい。

これから参加する高校生へ

あなたにとって最高の経験にきっとなるはずです。

無駄にするかしないかはあなた次第にかかっているので、自分で考えて行動してみて下さい!

プログラム詳細へ

体験談一覧へ

この体験談は、主観に基づいて綴られています。

その時の現地の需要や活動の進捗状況、参加時期、参加期間、天候などによって得られる経験が異なりますので、あらかじめご了承ください。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。