患者に寄り添う医師になりたい

私の夢は、僻地の医者になることだ。

患者により寄り添った医療に憧れを持っている。

また、日本のように衛生状態が良いとはいえない環境で、どのような医療が行われているのか興味がある。

そのため、自分の夢と近い経験ができるネパールでの医療ボランティアに参加しようと決めた。

渡航前の不安と期待

英語が苦手なので、周りの人についていけるのか、外国人とコミュニケーションが上手く取れるのか、2週間で何か学びを吸収できるのかと、渡航前から様々な不安な気持ちがあった。

羽田空港で一緒に活動する日本人メンバーと顔を合わせてからも、初めてあった人と何を喋ったらいいのか、自分の人見知りな性格が出てしまわないか、とても不安だった。

しかし不安は多かったけれど、一緒に活動するメンバーと出会えた時は安心したし、これから自分はネパールに行くのだという実感が湧き、わくわくした気持ちもあった。

リアルなネパールの医療現場で

病院での研修は、一日ごとに違う病院で行った。

CMCという大きな病院では、救急科と産婦人科を見学した。

救急科では、救急患者の様子を見て周り、その患者がどういう病気なのかカルテを見せてもらったり、医者がどのような治療をしているのかを見た。

産婦人科では、壁もカーテンもない大きな部屋に、妊婦さんや赤ちゃんを産んだばかりの女性が沢山いて、私はナマステと言って自分から患者さんに喋りかけて会話をしたり、生まれたての赤ちゃんを抱っこさせてもらったりした。

他の日には、目医者や接骨院のような病院も行った。

1番学びが大きかったのは、解剖学。

本物の解剖された臓器を見たし、死体も見た。

人間の細かいことまで知れた。

ネパールの医療は、自分が想像していた通り、患者と医者の距離が近い。

衛生状態は、決していいとは言えない環境だった。

病院内のにおいもきつかった。

だけど、そういったことも含めて、これらは決して日本では経験できないことだと思う。

とても貴重な体験だった。

医療研修以外には、老人ホームに行っておばあちゃんおじいちゃんと関わったり、養護施設に行ったり、寺院を見に行ったり、ショッピングをしたりと、医療研修以外も充実した活動だった。

仲間ができたネパール生活

ホテルの部屋の中は、想像以上にきれいだった。

食事も美味しかった。

でも、よく停電し、電気もエアコンも止まることや、シャワーの水が冷水しか出ないことなどの不便はあった。

しかし、その不便だった経験を通して、日本に帰ってからの自分の生活も変わってくると思う。

洗濯は、お金を払えばホテルの人がしてくれる。

私のルームメイトは日本人だった。毎日一緒に生活するので、お互いのことを知れてとても仲良くなれた。

私のグループは、外国人も日本人も全員で仲良かった。

それは、その日の研修や観光が終わって、ホテルに戻ってからホテルのプールに入ってみんなで遊び、夜はジェンガーやトランプゲームをしていたからだと思う。

みんなで遊ぶ時間は、最高の時間だった。

人生で最高の宝物

印象に残っている出来事について、1番は決められない。

全てが楽しすぎて、グループメンバーで行ったこと全てが充実していたので決められない。

毎日のカードゲーム、ジェンガー、そして罰ゲーム。

1000段以上の階段を登ってみた景色。

monkey temple。

サイクリングで自転車の椅子が高すぎて、転んだこと。

ヘナタトゥー。

野生のでかいサイを、すごく近くで見れたこと。

時間が足りなすぎるショッピング。

など。

全てが、生涯を通しての私の大事な思い出(宝物)になった。

大変だったと思うことは、特にない。

多分大変なことも、仲間と一緒に活動していたことで、大変だと思わなかったのかもしれない。

気候が暑すぎたというようなつらさはあったけど、それも今思うと別に大したことではない。

経験から得た自分の変化

プログラムを通して、外国人と会話をしたり遊んだりして、コミュニケーションをとることの楽しさを学んだ。

もっと英語を勉強して喋れるようになって、またメンバーに会いたい。

医療の面でも、医者としての患者との接し方、臓器の仕組みなど多くのことを学んだ。

また日本よりも貧しい国に行ったことで、どれだけ自分が恵まれた環境の中で生活しているのか実感した。

安全な水が沢山あり、美味しいご飯を毎日充分に食べられて、病院もきれいで。

それは、ほんとうに幸せなことなんだと気づいた。

日本に帰ってきた今、今までの贅沢すぎた自分の生活を変えていこうと感じている。

これからの目標は、医者を目指して医学部合格のために、あと2年勉強を頑張ること。

そして、苦手な英語を得意科目にしたい。

ペラペラ喋れるようになって、またグループのメンバーと会話がしたい。

渡航する前までには、考えられないほどの充実した日々でした。

2週間でこんな良い経験が出来るとは思っていなかったです。

幸せな時間でした。

これから参加する高校生へ

持っていった方が良いものは、日本食と日本らしい小物とか。

毎日ずっと同じようなご飯だから、日本食が恋しくなるので日本食を持っていくのがおすすめ。

ホテルの方にお願いすれば、お湯も入れてくれるので、カップラーメンやカップのうどんなどがいい。

あとペットボトルのお茶も持っていくと良い。

日本らしい小物は外国人とシェアできて、外国人はすごく喜んでくれる。

仲良くなった外国人にプレゼントするのもいいと思う。

またグループメンバーと仲良くなるために、トランプなどのみんなで遊べるものを持っていくのもおすすめ。

あと、服は絶対多めに持っていくのが良い。

トイレットペーパーも持っていくと便利。

虫除けは必須。

アドバイスはこれくらいです。

とても貴重な体験が出来るので、初日から楽しむぞ!くらいの気持ちでいないと、2週間あっという間なのでもったいないです!

プログラム詳細へ

体験談一覧へ

ネパールで医療 N.M.

この体験談は、主観に基づいて綴られています。

その時の現地の需要や活動の進捗状況、参加時期、参加期間、天候などによって得られる経験が異なりますので、あらかじめご了承ください。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。