はじめに
ベトナムでコミュニティ開発に取り組む高校生ボランティアを募集しています。
世界各国から参加する多国籍な外国人高校生ボランティアと共に、地元のコミュニティについて学びながら、地域型の環境保護教育や基礎英語教育、小規模事業支援、リサイクルの促進など、さまざまな角度から地域コミュニティの持続可能な発展を支えていきます。
海外ボランティア中の滞在先は、活動拠点ハノイにあるホテルです。仲間の高校生ボランティアと生活を共にし、絆を深める機会にお役立てください。
日々の活動終了後は、さまざまな異文化体験や交流イベントが待っています。
活動がお休みとなる週末は、みんなでベトナムの冒険へ。世界遺産ハロン湾でクルーズ船に1泊する予定です。
すべてのスケジュールに現地スタッフが付き添い、24時間体制の現地サポートを提供するので、海外初心者の高校生でも安心。
さぁあなたも、ベトナムでコミュニティ開発の世界に踏み出そう!
高校生ボランティアの参加条件
ベトナムでコミュニティ開発の海外ボランティアの応募対象は、世界中の高校生。
参加にあたって、特に知識や経験は問われません。
国際協力に関心がある、ベトナムの実情を自分の目で見てみたい、将来コミュニティ開発に関連した職業に就きたい、という熱意ある高校生におすすめです。
プロジェクトアブロードの現地スタッフがすべての活動に付き添い、24時間体制の現地サポートにを提供しているので、海外初心者の高校生でも安心して参加できる魅力があります。
求められる英語力は、最低限の基礎英語力。
現地スタッフや仲間の外国人高校生ボランティアとのコミュニケーションは基本的にすべて英語で行われます。
そのため、英語をまったく話せないと意思の疎通が難しく、現地に行ってから苦労するのは自分自身。
したがって、渡航前にどれだけ真剣に英語の練習をしてきたかどうかが現地での経験値を左右すると言っても過言ではありません。
すべては、あなた次第です!
加えて、ベトナム語の挨拶や簡単なフレーズを練習してから臨むと、きっと現地で役に立つはず!
この海外ボランティアを通して、適応能力、自主性、チームワーク、問題解決能力、英語力など、高校生活や今後の進路に役立つスキルの習得が期待されます。
そして、現地での出会い、親元を離れ海外でやり遂げた自信、刺激された価値観は、あなたの人生を豊かにしてくれる財産となることでしょう。
活動内容
- 地域型の環境保護活動
- 基礎英語教育の支援
- 農場・事業支援
- リサイクルの促進
- 伝統工芸の学習
- 外国人高校生ボランティアと一緒にベトナムの冒険
地域型の環境保護活動
現地の環境保護団体と共に、高校生ボランティアは一丸となってゴミ問題が深刻なハノイの湖や水路の清掃活動に従事します。
また、地元の学校での植樹活動や環境保全の重要性に関する啓発活動にも協力していきます。
基礎英語教育の支援
高校生ボランティアは、地域コミュニティ内に暮らす地元の子供たちへの基礎英語教育を支援していきます。
さまざな年齢の子供たちに英語を教えることになりますが、対象となる子供たちは主に小学生です。
地域コミュニティ内の高床式の家などに集まり、英語のレッスンを担当。
英語のアルファベット・数字・挨拶などの基礎英語を教え、子供たちが幼い頃から生きた英語に触れる機会を提供します。
基礎英語教育は、現地の子供たちの母国語の学習意欲の向上にも貢献することとなり、識字率向上というグローバルな目標を近づけることにも貢献します。
農場・事業支援
高校生ボランティアみんなでマイチャウ地域の農場や事業者を訪問し、日常業務を支援・理解します。
学んだ知識を活かし、地域住民向けにビジネス経営のワークショップを開催します。
リサイクルの促進
高校生ボランティアは、リサイクルの具体的な方法とプロセスを学ぶワークショップに参加。
リサイクル素材でグッズを手作りし(持ち帰り可)、ホテルから回収した石鹸を地域住民に提供する活動を行います。
伝統工芸の学習
高校生ボランティアは、ベトナムでよく見られる竹を使って、持続可能・再生可能な竹製品のさまざまな製作方法を学びます。
現地の職人に積極的に質問をして、さまざまな伝統工芸や織りものの技術に触れてみてください。
外国人高校生ボランティアと一緒にベトナムの冒険
高校生対象のこのプログラムは、参加者である高校生がベトナムでさまざまなことを体験できるよう、レジャーアクティビティや異文化体験が組まれています。
週末には世界遺産ハロン湾でのクルーズ小旅行に出かける予定です。
小旅行では、カヤックやベトナム料理教室、日の出を楽しみながらの太極拳など、さまざまなアクティビティを予定していますのでお楽しみに!
プロジェクトアブロードの現地スタッフが活動に終始付き添いサポートを行うため、一人になる心配はありません。
※週末のレジャー旅行やアクティビティは、当日の天候によってスケジュールが変更されることもあります。
スケジュール例
活動拠点
ハノイ
政治・文化の中心地であるベトナムの首都。
歴史と現代が融合した街並みには、フランス統治時代の影響も見られます。
自然や博物館、寺院など、見所も多く、東南アジアで最も人気が高い都市の一つでもあります。
活動のねらい
ベトナムでの高校生が参加できるコミュニティ開発の海外ボランティアのねらいは、現地主導のさまざまな取り組みに貢献し、地域の発展に貢献すること。
同時に、高校生のうちに価値ある国際経験を得ながら視野をぐんと広げること。
環境保護活動、小規模事業支援、現地の子供たちへの基礎英語教育など、地域に根差した国際支援活動は、住民一人ひとりの生活と人生がより良い方向へと向かうきっかけになります。
加えて、発展途上国ベトナムでの生活や多国籍な高校生ボランティアとの出会いは、あなたの価値観を大いに刺激してくれるはず。
あなたも今年、ベトナムでコミュニティ開発の高校生ボランティアとして国際人の第一歩を踏み出しませんか?
滞在先と食事
ベトナムで海外ボランティア中の滞在先は、ホテルです。
基本的に同性の高校生ボランティアとのルームシェアとなります。仲間との共同生活を通して、異文化交流を深めよう!
現地では1日3食分の食事が提供されますので、ぜひ食からもベトナム文化をお楽しみください。
滞在先は先進国のモダンで便利な生活と比べると質素に感じるかもしれませんが、安全面や清潔面の基準は満たされています。
現地サポート
安全を第一優先とするプロジェクトアブロードは、すべての活動国で24時間体制の現地サポートを提供。
高校生スペシャルでは、専属の現地スタッフがすべてのスケジュールに付き添うので、未成年の高校生でも安心して参加できる魅力があります。