同じ国で複数の活動に参加できる海外ボランティア:例 南米ペルー
南米を代表する自然遺産と文化遺産の両方でボランティア活動を体験できる組み合わせです。地球の息吹を感じるアマゾンジャングルと人間が造った古代遺跡発掘という二つの全く異なるプロジェクトを組み合わせることで、南米を同時に違った角度で見てみませんか?
おすすめの参加時期
日本の冬にあたる12月から2月頃まではペルーは雨期のため、それ以外の時期がおすすめです。夏休みはたくさんのボランティアで各地賑わいます。
おすすめの活動期間
環境保護海外ボランティアは最短1週間から、インカ考古学の海外ボランティアは2週間から受け入れ可能です。地球の裏側に位置する南米まで遥々行くのであれば、なるべく長期滞在したいところ。少なくても合計1ヶ月以上の滞在がおすすめです。
コンビネーションおすすめポイント
いずれの海外ボランティア活動も資格や経験は不要なので、専門知識がない方でも十分有意義な活動ができます。
アマゾンが有する珍しい野生動物の保護に関われる環境保護の海外ボランティアは、普段文明社会で生活する私たちにとって非常に貴重な体験。
一方で、古代インカ帝国を築いたペルーの古都クスコ周辺には、インカ時代の遺跡がたくさん眠っています。そんなクスコでインカ文明を紐解く遺跡発掘や考古学に携わる海外ボランティアはいかがでしょう。マチュピチュ遺跡へも、週末に簡単にアクセス可能です。
いずれの海外ボランティアでも、その道の専門家であるスタッフから学ぶことで、単なる旅行で南米を訪れるよりも、ペルーへの理解も深まり、より有意義な滞在となるでしょう。一般的な観光地ではなく、より一歩踏み込んだ現地の人々の生活が見られる活動先は旅心をより一層くすぐることは間違いありません。前半は自然が生み出した熱帯雨林の保護、後半は人間が創出した建造物の保護、という真逆の対象物に関わることができるコンビネーションです。
参加費用
2つ以上の海外ボランティア・インターンシップに参加する場合は、割引が適応されます。
【例】ペルー 環境保護(2週間)✖ インカ考古学(2週間)の場合
小計:
|
|
割引:
|
-¥232,500
※この場合の割引 |
合計:
|
¥463,000
|
同じ国で複数の活動に参加する場合は、コンビネーションの参加費用をご覧ください。